FJKのアリゾナ記

アリゾナに留学していた都立高校(元)1年生のブログです。

わあい

こんにちは。

お久しぶりです!1年ぶりぐらいに文章を書いています。

 

もうFJKでもなければそろそろSJKを通り越してLJKです。時が経つのは早いなあ〜

今回は自慢話です。

一言で言うと、英検一級に合格しました!わーい!

本当にシンプルに自慢したかっただけなのでこれでもう言うことはないのですが、せっかくなので勉強したことなど紹介しますね。

少しでもお役に立てたら幸いです。

 

合格したのは留学経験があってこそです。

留学していなかったら準一級ですら合格できなかったと思います。

ちなみに一回落ちてます。

そこを踏まえて今回の話を聞いて下さいね。

今年は留学も中止のところが多いのに誰の役に立つのでしょうね。

 

使った問題集は、

①英検一級英作文問題

②英検一級過去6回全問題集

③英検一級予想問題ドリル

④でる順パス単英検一級

の4つです。

 

①に関しては、最初に受けた時にライティングの点数が良くなかったのを踏まえて買ってみました。

添削は学校の英語の先生と、ALTの先生にお願いしました。

問題数が多くて色々な範囲のテーマで出題されていたので良かったです。

別冊のテーマ別単語が書いてある冊子も役に立ちます!

 

②過去問はスピード感を掴むのに活用しました。1回目と2回目で同じものを使ったので2周しました。

 

③これは試験1週間前くらいになってこのままじゃ受からん!と思い焦って買いました。

この問題集、リスニングだけ異様に難しいので自信を無くしますが、これをやっていたお陰で本番のリスニングが簡単に感じました。

 

④みんな持ってるやつですね。

一級の単語は留学中でも出会ったことのないものばかりなのでしっかり勉強した方がいいと思います。

でる度abcの3段階に分かれていますが、わたしは時間がなかったのでaだけ覚えました。

あとは運です。

 

以上が使った問題集です。

本腰入れて勉強したのはひと月ないくらいですが、もっと早めからやっておけば余裕を持てたかなあと思います。

実際、合格したのも運によるものが大きい気がします。

 

2次試験は問題集などは買いませんでしたが、学校の先生とALT の先生に練習を3回ほどしてもらいました。

2次はまず2分でスピーチをします。その後、日本人と外国人の試験官から質問があります。

2分間のスピーチは問題を予想してあらかじめ用意しました。おそらく皆そうだと思います。

 

質問パートですが、わたしの場合はほとんど外国人の方からでした。

人によると思いますがやはりアクセントがあるので少し聞き取りにくいかな〜と言う感じです。

 

最後にスコアを添付しておきますね。

 

f:id:jsdi18baz:20210320141502p:imagef:id:jsdi18baz:20210320141515p:image

2次のスコアをスクショするの忘れていました…すみません…

Speech 7, Interaction 8, Grammar and Vocabulary 8, Pronounciation 8

でした。

 

それでは!

今回のブログは自慢すぎるので拡散せずこっそり更新します。

誰にも見られないかもしれないな…

来月から受験生、がんばります!

 

 

 

最終回!!

こんにちは!ブログサボりまくってました!

突然ですが!

この間次世代の修了式があったのでブログはしばらく閉じようかと思います!もう別に書くこともないので!!旅行の話もっと書くとか言っていましたが!!節目ですし!

というわけで今回は次世代での2年間のまとめを書いていきます。

 

次世代がスタートしたのは2018年の7月。当時中3でした。日付だけ見ると遥か昔のように感じますね。

選考では緊張しまくって筆記試験も面接もめちゃくちゃ難しくてこれはダメだ…。と思ってたのに受かっててとても嬉しかったです。

 

研修が始まってからは周りの研修生がみんな優秀で積極的でかなり圧倒されました。特に英語の班はみんなペラペラでわたしだけ喋れなくて大変でした。

1年間の事前研修は月一であって、学校の行事が潰されたり部活を休まなきゃいけなかったり嫌な思い出も多いですが他校の次世代生と仲良くなれて思い返すと楽しかったかもしれません。

 

そして留学。

今までの人生で一番辛いことが多かったです。自分でいうのもなんですが日本ではそんなに苦労したことがなかったので、最初上手くいかなくてそれなりにショックだったし落ち込んだりもしました。

でもそんな時も次世代生や日本の友達が話を聞いてくれてなんとか立ち直れて、後半はめちゃくちゃ楽しかったです。

向こうで出会った友達やホストはみんな優しくて面白くて、本当に人に恵まれたなと思います。

 

帰国後の研修は2回あって、久しぶりに会えた次世代生とたくさん話せて楽しかったです。

昨日の7月23日に無事修了式を終えたのでもう研修で会うことはなくなりますが、仲良かった子たちとはまた集まって遊べたらいいな〜と思っています。

次世代生のみんなは今までわたしが出会ってこなかった人種で、みんな世界の方に目が向いていてとても刺激を受けました。

とてつもなく頭が良くて真面目(ガリ勉とかじゃなくて思慮深いという感じ)で面白い子たちばかりでした。

本当に出会えてよかった。と思います。たくさんお世話になりました。ありがとうございました。

 

そしてこのブログを読んでくれたみなさんもありがとうございました。

毎回それなりの人数の方に読んでいただいたようで、励みになっていました。感想をくれた人たちもありがとうございました。

またいつか留学する機会があったら再開するかもしれないので待っていてください笑

では!長々と書いてしまいました!

ありがとうございました!

Sedona

こんにちは。お久しぶりです。

今回からしばらくはアメリカでの思い出でも回顧しようかなと思います。主に行った場所とかですかね。

 

それでは!

ご存知の通り留学前半はほとんど外出がなかったわたしですが2つめのホストファミリーと出会ってからはわりといろいろ連れて行ってもらいました。

今回はわたしが初めて遠出してホストマザー、ファザー、わたしの3人でいったセドナ(Sedona)についてです!

 

セドナはアリゾナ州の中にあって、わたしが住んでいた場所からは車で約2、3時間の場所でした。レッドロックで有名な場所です(写真添付します)。

いかにもアリゾナ〜という感じの風景です笑

わたしを連れての初めての遠出だったのでホストがいろいろ考えてくれていて、到着してからはジープツアーに参加しました。

一台のジープに乗客5人くらいが乗って、運転手さんがいろいろ小話をしながら風景を楽しむツアーです。

ばりばり自然の中!なので道がガタガタしていてスリルもあり楽しかったです。

 

さてそのあと!自然を満喫したあとは近辺のお店でお土産をいくつか買いました。日本では買えないものがたくさんあって面白かったです。

特に衝撃だったのはサソリ飴🦂(本物かどうかはわかりませんが飴にサソリ🦂が入っていました)です。誰が食べるんだろう…。

ホストにおすすめされてビーフジャーキーを買いました。美味しかったです。

 

晩ご飯はさらに車で少し行き、Jerome という街に移動しました。(日本語表記はわからないです ジュローム?ジェローム?)

どうやらいわく付きの街(Haunted town というやつですね)らしく、たしかになにやら不穏な感じがしました。気のせいかもしれません。

 

という感じで晩ご飯はHaunted burger というお店で食べました。お店の建物に骸骨が飾ってあったりして可愛らしかったです。ご飯ももちろん美味しかったです。

 

満腹になったので帰路につきます。帰り道に少し寄り道してサービスエリア?的なところでパイを買って帰りました。めちゃくちゃ美味しかったです。

 

こんな感じで盛りだくさんの Sedona Day Trip でした! 美味しいしか感想を言ってない気がしますが本当に美味しかったです。また行きたいな。

連れて行ってくれたホストには感謝しかありません。

 

今回も読んでくださってありがとうございました。ブログをサボりすぎるとはてなブログの運営から催促のメールが届くのでもうちょっと頑張って書こうと思います笑

そろそろ学校が始まってきましたね。そろそろ進路を決めないとなあ。

では!

 

写真添付します↓

1枚目 ネットから拾ってきたセドナ

2枚目 わたしがとったお茶目な骸骨

f:id:jsdi18baz:20200605204646j:imagef:id:jsdi18baz:20200605204833p:image

 

お久しぶりです

こんにちは。コロナが流行していますが皆さんどのようにお過ごしでしょうか。1ヶ月もブログをさぼっていたので久々に書こうと思います。

今日は帰国後のお話です(学校についてや次世代についてなど)。

 

まず学校について。

次世代の方から復学申請書というものを渡されたのでそれを学校に送って正式に復学しました。

教科書は販売日に間に合わなかったので本屋さんに電話してとりに行きました。

宿題はやらなくてもいいのかなーと思いきややらなきゃいけないらしいので今必死こいてやっているところです。

 

次世代について。

帰国してすぐに次世代の方から課題がいくつか出されました。

修了生アンケート、英語能力試験、英語のスピーチ です。

修了生アンケートは文字通り修了生向けのアンケートで、次世代の研修で役に立ったものなどを聞かれるものです。

英語能力試験は次世代ならわかると思いますが合計で3回あるやつで、オンラインで受けます。1回目と2回目より点数がかなり上がってて嬉しかったです。

英語のスピーチは200語程度のもので、選ばれた人が修了式でスピーチをするらしいです。

ちなみにゼミナール研究もあります。締め切りは4月30日です。ひとつもやっていません。

事後研修は今のところは7月に2回?あるようです(ゼミナール研究の発表会と修了式)。

 

ひとまずはこんなところでしょうか。

帰った時に感じたこととかも書こうと思ってはいるんですが個人的な話だしなあ…という感じで迷っています。

気が向いたら英語版で何か書いてみようかな。(需要があるかどうかはわかりませんが)

 

それとこのブログについてですが、とりあえず次世代のプログラムが終わるまでは続けようと思っています。その後は別に書くこともないし消そうかな〜という感じです。

ちなみにこのブログの名前は「FJKのアリゾナ記」なんですがもう進級してFJKじゃない上にアリゾナにいるわけでもないんですよね…改名しようかな…いい案募集してます。

 

という感じで今回は終わります。読んでくださってありがとうございました!わたしも含めみなさん健康には気をつけて、安全に過ごしましょうね☺︎

↓グランドキャニオンの写真を載せておきます。今度はその旅行の話でもしようかな。

f:id:jsdi18baz:20200418192238j:image

 

それではまた次回。

ホストファミリー②

こんにちは!

みなさんコロナは大丈夫でしょうか。アメリカはインフルも流行っております。

今日(3/5)で帰国まで3ヶ月になりました。時が経つのは早いですね。

 

さて今回は前回宣言した通りホストファミリーのお話をしようと思います。いろいろありました。

前にホストファミリーについて書いた時に全然上手くいってない的なことを書いた覚えがあります。その記事をまだ読んでない方は読んでからの方が今回はわかりやすいかなーと思います!

 

では。前にもお話しした通り、ホストファミリーとは全然うまくいっていませんでした。(全然話さないし、どこにも一緒にいかないし…。)

ちょっとおかしいかな…?一応自分のローカルコーディネーターに状況は伝えたけど変えるほどなのかな…?と思っていたところに、冬休みがやってきます。(この時点では変えたいとは言っていなかったです。)

 

皆さんご存知のように、わたし冬休みは別のお家にステイしていました。

そこのお家は別の地域のローカルコーディネーターと仲良しで、その方ともお話しする機会がありました。

 

まあなんやかんやあり色んな人とお話をして、(長くなるので端折ります)一度ファミリーと自分のローカルコーディネーターと詳しく話して改善していこうかという話になりました。

これで冬休みは終わり。その後元の家に戻ってファミリーと話し、少しづつ改善してくれるようになりました。

 

で!この後が大事!

そのあと1ヶ月〜1ヶ月半経って関係が元に戻ってしまったように感じて再びローカルコーディネーターに相談しました。

そのあとなんやかんやあって(また端折ります)ホストを変え、今は冬休みにステイしていたお家に居ます。

 

正直ホスト変えにあたって自分が悪いんじゃないか、変えるほどのことじゃないんじゃないか、とか色々考えたんですが(もう時間がないということでホスト変えをお勧めしないと言われたし、実は結構次世代のルールギリギリみたいなところもあるので)

結果的にわたしは今めちゃくちゃ幸せなので変えてよかったと思っています。

 

今回の騒動(?)で学んだことは、違和感があっらすぐに相談する・行動を起こす。

わたしは優柔不断でうじうじしがちなのでもっと早く相談すればよかったなと思っています。

もし今の次世代生(次の次世代生も)でホストに関して迷っていること、困ってること、などあったらすぐローカルコーディネーターに相談すべきだと思います!迷惑とかは考えなくていいです!あっちも仕事ですし!

 

ちなみに。前のホストファミリーがめちゃくちゃひどい人たちだった、というわけではないです。ただ自分には合わなくて、自分が辛かっただけなのでそこだけ勘違いはしないでいただきたいです!

 

端折ったにも関わらずいつもより長くなってしまいました。いつも読んでくださってありがとうございます。ざっくりとしか書いてないので詳しい話が聞きたい方はLINEでもDMでもしてくださいね!では〜

 

最近の写真でも貼っておきます↓学校の敷地内です、動物がたくさんいます

f:id:jsdi18baz:20200306040804j:image

運動

こんにちは!!

今回は前回ちょっと触れた通り、スポーツチームの話をしようと思います!!

 

まずアメリカではスポーツシーズンが秋冬春と3つあり、それぞれ異なるスポーツができます。

ちなみにスポーツチームはクラブとは違うので年中いつでも入れるというわけではないです(入ろうと思えば入れるかもしれませんが結構大変なはず)

で!その入れる期間がトライアウトです。

これちょっと日本と制度が違って、まずトライアウトをするために各種書類を提出します。(あとで説明します)

そしてトライアウトの週になったら(だいたい1週間ぐらいあるはず)放課後指定された場所に行って練習に参加して、トライアウトの最終日に自分がチームに入れたかどうかか発表されます

(チームに入れなかった子はそのあとはありません。悲しきかな。)

なのでこのスポーツチームに入るにはトライアウトが重要になってきます。

 

では!!どうやってトライアウトに参加するのか!!

学校の毎日のアナウンスでトライアウトについて流れるはずなので注意深く聞きます。書類の提出期限やトライアウトがいつなのか放送されるはずです。必要な書類は全部officeっていうところにいけばゲットできます!!!

ちなみにその書類の中に身体測定みたいなのがあって、それは病院行ってはかりに行きます。体重めちゃくちゃ増えてました。

すべての書類を揃えた後にofficeに提出すれば完了です!!めんどくさいですね。

 

では!!晴れてチームに入れたらどうなるのか!?というところですよね。

まずチームは通常2〜4つあるはずです。技術的に1番上のチームがVersity 、2番目がJunior Versity (JV) A、3番目がJV B、最後にFreshmenです。人数によってはJV BとFreshmenはないこともあります。

ここで注意です!留学生はVersityには入れません!!!残念!!なぜかは知りません!!

わたしは初心者なので1番下のJV Bです。

試合は結構頻繁にあって、Versityだとみんな経験者なので週一とかであると思います。

 

さてシステムのお話をしたところで自分語り。

わたしが入っているのはソフトボールのチームです。

まわりもほとんど初心者という状況なので特に大変ではないですがたまに専門用語とかでてくるとわけわからなくなります。

放課後にやることがあると無駄なこと考える時間が減るしストレス解消にもなるのでいいことづくしかなと思います!みんなもやってみてね!

 

今回もまたまとまりがないですが読んでくださってありがとうございました!コロナ気をつけてくださいね!

次回はホストファミリーについて進展があってのでまた書こうかなと思っていますす!お楽しみに!課題終わらん〜〜〜〜!!!!!!!!!

2nd Semester

こんにちは!

今回は冬休み明けて2学期が始まったのに時間割のことなど紹介してなかったことに気づいたので書きます!

 

時間割は前期と比べてほぼ変化がないのですが、Electives (日本で言うと副教科) の内の1教科だけ変わりました!前期はステンドグラスだったのですが後期からは体育にしました。

お前死ぬほど運動が苦手なのに体育なんてとって大丈夫なのかよ、と思う方いらっしゃると思いますが・・・

 

こっちの高校生!!わたしより運動できない!!!

 

アメリカでは日本のように体育が強制ではなく、高校生活を通して1年分授業を受ければいいという制度でかつ動く体育ではない座学の保健体育を受けちゃうのもアリなのであまり運動する機会がないんですね。

でもスポーツチームに入っている人は普通に運動できます。さすがに勝てないです。

 

日本の学校で運動能力、特に走るやつは下から3番目(ガチ)ぐらいだったわたしですが、ここでは上から10番ぐらいです。とーっても嬉しいですね。勉強であまり活躍できない分体育で頑張りたいです…笑

 

ということで!日本人は!どんなに日本で運動できなくてもアメリカではいい顔できます!!

体育、取るといいと思います!なんも考えなくていいのでリフレッシュにもなりますしね。

 

さっき少しスポーツチームに触れましたが、実はわたし来シーズンからスポーツ始めようかなと思っています。

こっちの学校ではシーズンが春秋冬と3つあって(夏は夏休みなのでありません)、それぞれできるスポーツが異なります。(秋はアメフト、水泳、バド、冬はバスケ、サッカー、レスリング、春はソフトボール、テニス、野球、などなど)

スポーツチームの中でもチームがレベル毎に分かれているので置いていかれる心配もありません!友達が作りやすいと聞いているので、たくさんお友達つくれたらいいな〜というか作らなかったら結構きついな〜という感じです!

また本格的に始まったらブログ書きますね!

 

〜近況報告〜

この前学校の近くの教会で無料で昼ごはんがもらえる日がありました。全校生徒3500人分のご飯ってすごい量ですよね…

化学の授業でスモアを作りました。とっっっっっても美味しかったです。化学とは…

2月、宿題とプロジェクトが異常に多いのでまたまとめてお知らせしますね〜毎日教科書読んでます

 

今回はここまで!いつも通りゆるい内容でしたが少しでも参考になればいいな!体育嫌いだったんですが好きになりました!

読んでくださってありがとうございます!リクエストも一個だけ頂いているので書かねば…もう少し待っててね😉

リクエストは常に募集してるのでなんでもどうぞ〜!

それではみなさん良い週末を〜!