FJKのアリゾナ記

アリゾナに留学していた都立高校(元)1年生のブログです。

最近 ~染髪と英語力~

こんにちは!

もうブログに書くことがなくなってきています

ので、リクエストはいつでも大歓迎です!書けるものと書けないものはありますが。(恋愛事情はちょっと難しかったごめんね いつか書きますたぶん)

 

今回はゆるめに近況報告を書いていこうと思います!

土曜日に髪を染めました。ここでは言ってなかったのですが実は3回目です。

1回目赤茶、2回目緑、3回目は赤っぽい紫です!どれも可愛い!帰る前に黒染めしなきゃいけないんですけれどね。

美容室の違いとか正直わからないですが値段は日本と変わらないと思います。1万円前後です。

 

あと日曜日は友達と一緒に天気の子を観てきました。(もちろん英語です、タイトルは"Weathering with you" ) 舞台が東京なので思い出して帰りたくなりました。

家でもNetflixを観ることがあるのですが、映画を字幕なしでも観れるようになったあたり成長を感じて嬉しいです。

そろそろここに来て半年経ちますが、スピーキングが上がったかどうかは自分ではあまりわかりません。でも友達にはすごく伸びたと言われるので伸びたんだと思います。(元が低かったのもある) 嬉しいです。

リスニングはわりと来てすぐに慣れるので3、4ヶ月目ぐらいからは聞き返すことが減ったかなと思います。

先生にも「話すより聴くほうができてるね」と言われます、多分みんなそうだと思います。

 

こんな感じでまとまりゼロですが今回は終わりたいと思います。今日は英語の授業のプレゼンで自分にしてはちゃんと喋れて嬉しかったです。

書くことがないので切実にリクエストを募集しています。誰でもいいのでコメントなりLINEなりDMなりしてください。待ってます。

今回も読んでくださってありがとうございました、それでは!今週も頑張りましょう〜!

Winter Break

あけましておめでとうございます。お久しぶりです。

冬休みはイベントがたくさんあったにも関わらずブログ更新をさぼっておりました…

というわけで今回は冬休みにあったことを一気に紹介していきます!

ちなみに冬休み中はホストファミリーがメキシコに行っていたのでわたしは別のお家に一時滞在していました!

 

①クリスマス

本場クリスマス。これすごいです。プレゼントの量が日本の比じゃないです。

まず家族全体でプレゼント交換をするので、お父さんお母さんも子供からプレゼントが貰えます。そして子供はめちゃくちゃたくさん貰います。

友達の家と一緒にプレゼント交換をしたのですが、かなり高価そうなものも頂いてしまいました…

わたしからホストファミリーへは、だいたい20〜30ドルぐらいのおちょっと良い菓子をを選びました。あとは日本の両親がプレゼントを送ってくれたのでそれも渡しました。醤油味の煎餅に驚かれました笑

留学予定の方は楽しみにしておいてください。家族にもよりますが間違いなく1番楽しい行事です。

 

②誕生日

まあこれは個人的なイベントですが。お誕生日当日は現地の友達とご飯を食べてFrozen IIを観てきました!日本食を食べれるレストランを探していてくれて感動しました…

そしてその翌日にホストファミリーから祝ってもらいました!こちらも結構たくさんプレゼントを頂きました🎁感謝です。ケーキも美味しかったです。

もちろん日本の友達も!祝ってくれて嬉しかったです!ありがとう!

 

③新年

新年はこちらでは全然大きなイベントではないので特別なことはしていません。強いて言えば夜更かし笑

でも友達家族と一緒にカウントダウンのテレビを観てみんなでHappy New Year!!って騒ぐの楽しかったです笑

 

こんなものでしょうか。特に旅行や遠出はしていませんが中々充実した冬休みでした!あとお寿司も食べにいきました🍣

下の方にいろいろ写真を貼っておきますのでよければ見てください〜!

そして新学期です。こちらの冬休みは始まるのが早い分終わるのも早いので1月6日から学校でした。

留学生活ももう半分切りました。はやかった。残り5ヶ月弱、がんばります!

 

↓クリスマスプレゼントたち

f:id:jsdi18baz:20200111020739j:image

↓寿司

f:id:jsdi18baz:20200111020933j:image

 

Final Exam

こんにちは。

昨日12月20日で1stセメスター(前期)が終わり今日から冬休みに入りました。

日本の学校にも期末試験があるように、こちらの学校でもFinal examというものが2日間に渡ってあります。今回はそのテストと成績についてお話ししようと思います!

 

まずFinal examとは!!先ほども少し触れましたが、期末試験のことです。ただ全ての教科でやるわけではなく、わたしは歴史、英語、数学、化学しかありませんでした。(つまりステンドグラスと中国語はなかったということです) 

Final examの日程は学校にもよりますがわたしの学校では今週の木曜日と金曜日で、それぞれ半日授業で3クラスしかないかわりに授業時間がテストのため1時間15分でした(普段は50分くらい)。

テストの難易度も科目や先生によって異なりますが、個人的にはどれも難しかった印象があります。だいぶやらかしました。

現地生も難しかったと言っていたので本当に難しかったんじゃないかなと思いたいです…笑

 

成績の付け方について。

成績はA, B, C, D (Eはあるのかな…?見たことないです)に分かれます。A(90%〜100%)から順に10%下がるごとに一つずつ文字が下がっていく仕組みです。

留学生はC以上を保たないといけないのかな…?まあできるだけいい成績を取った方がいいです。

セメスターの成績はAssignment (授業中での取り組みや宿題) とFinal examの合算で決まります。つまりAssignment を普段から真面目にやっておけばFinal examで少しぐらいやらかしても大丈夫ということです!

アメリカのFinal examの点数の付け方が日本の相対評価とは違って絶対評価です。日本は平均点が出て順位も出ますが、アメリカではそれがなく自分の点数がそのままパーセンテージで表されます。他人とか関係なしです。

 

なんとなく理解してもらえたでしょうか…?説明が難しいです。わたしの成績を貼っておくので見てください。

ちなみにわたしはFinal examでやらかしてしまった故に英語の成績がBに下がってしまってとても悲しったです。

 

なんだか今日はまとまりがなくなってしまいました。読みづらくて申し訳ないです…。今日からウィンターブレイク、クリスマスも誕生日もあるので楽しみです!

今回も読んでくださってありがとうございました!実は留学生活がもう半分ほど終わったと言うことで早すぎて頭が追いついておりません!はや!それでは〜

 

わたしの成績どん!↓↓↓

f:id:jsdi18baz:20191222085107p:image f:id:jsdi18baz:20191222085110p:image

これ見えますかね…文字だけ見たらだいたいわかると思います。

課題

こんにちは。お久しぶりです。

最近課題が多すぎて死にそうになっているので愚痴がてら近況報告をしようと思います。

 

課題①

授業内で読んだ本「Things Fall Apart」(日本語題は「崩れゆく絆」)のリフレクション

→ワークシートみたいなのがあって、そこに載っている質問に答えます。まあまあ大変です。〆切は12/9。

 

課題②

歴史2000語エッセイ

一回出したのに再提出を食らいました。この課題はもう終わったので安心です。

 

課題③

本を読んでエッセイを書く

これは授業とは別に進めるもので、本を一冊読んでエッセイを書きます。あと20ページぐらい読んだら終わります!まあそこからエッセイを書き始めなきゃいけないんですけどね…。〆切は12/14。

 

課題④

歴史の教科書読み

教科書テストが12/13にあります。それまでに教科書25ページ分を読んでノートにまとめなければなりません。ちなみにひとつも進めてないです。1番やばいです。

 

課題⑤

化学のプリント

明日テストがあるのでまとめプリントを終わらせなければなりません。授業内で進めてのであと半分ぐらいです。正味30分あれば終わると思います。明日の昼休みにやります。

 

課題⑥

パーソナルプロジェクトというのがIBプログラムの1つにあり、わたしのテーマが乗馬なんですが馬に乗せてもらえる予定だった方と連絡がつかなくなりました。泣きそう。

 

こんな感じの現状です。セメスター終わりが近づいて来ているので(?)大忙しです。大きなテストもあります。やることが多すぎて死にそうですが頑張ります。(本当はブログ書いてる暇なんてない)皆さんも頑張りましょう。読んでくださってありがとうございました。それでは!

ホストファミリーとの生活

こんにちは。今回はリクエスト投稿②ということで、ホストファミリーのことについてお話ししようと思います。これも人によるのであくまで一例として聞いてください!

 

●家族構成(これ必要かな…?)

ホストファザー、ホストマザー、ホストシスター2人とベトナムからの留学生と暮らしています。この家ではわたしが1番年下です。どうやらこの家かなりたくさん子供がいるお家で、どこに住んでいるかはわからないのですがたまに他のホストブラザーがいることもあります。

 

●ホストファミリーとの関係?

すごく個人的な話にはなりますが一応。

わたしはコミュ障なので全然喋れていません。最低限しか会話をできていなくて果たしてこれでもいいのかな…?という感じです(ダメです)

お手伝いをしなさいというのも次世代から言われると思うのですがこれも意外と難しいので、わたしはたまに食器を洗ったりしています。

わたしのファミリーはあまり外に出ないので、週末はファミリーに許可を取って友達と遊んだり散歩したりしています。旅行は現地期間が連れて行ってくれるものに参加しようかなと考えています。

 

●ご飯について

わたしの家では冷蔵庫の中身を好きに使って良いと言われていて、朝と昼はその食材を使って適当に済ませます。学校がある日は簡単なサンドイッチや果物を詰めて持っていきます(食堂もありますがお金がかかります、一食3〜5ドルくらいです)。晩ご飯は基本的にはホストが作ってくれます(ない日もありますが自分で何とかなります)。

わたしのホストはあまり外食をしないので、ご飯は大体手作りで美味しいです。

日本食は意外と色んなところで売ってるので探して買えば普通に食べれると思います!

 

●その他生活必需品について

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは買ってもらえました!ただこれもファミリーによります!

服は完全に自分持ちなので、一緒に買いに行ってもお会計は別です。

ホストファミリーは食べ物と寝床の提供はしてくれますがその他は基本的には自分でなんとかすると思っておいた方がいいと思います。

 

いかがでしたでしょうか。わたし自身ファミリーとそんなに上手くやれているわけではないのでこれするといいよ!とか何も言えないのですが頑張ってください。

今回も読んでくださってありがとうございました!セメスター終了までの投稿日数がもう残り13日?とかで時が経つのって早いなあと思います。ちなみに来週はサンクスギビングなので学校が半分ぐらいありません!やった!

学校生活について③

こんにちは。最近ネタが尽きてきたのでリクエストを募ったところ、●課題やクラブについて ●ホストファミリーについて ●アメリカの恋愛事情 について聞きたいとの意見を頂いたので順番に紹介します。

今回は課題、クラブについてです!

 

〜課題について〜

学校や選択する授業によります。本当に。わたしが選択している授業の中で特に課題が多いなと感じるのはアメリカ史と英語です。

アメリカ史は定期的に教科書テストがあり、一回のテスト範囲が教科書20〜30ページ分ぐらいです。

まとめたノートをテスト中に見ることができるのでテストの1週間ぐらい前から死ぬ気で教科書を読み始めます。笑

このテスト勉強、自分の読むスピードがどんどん速くなるのがわかるので面白いです。わたしは最初は1ページ読むのに1時間ぐらいかかっていましたが、最近はもう2ページ20分ぐらいで読めるようになりました!成長を感じます…。

あとはこの間大きなプロジェクトがありました。学校生活②で軽く触れたと思いますが、アメリカの先住民について調べて2000語程度のエッセイを書き、スライドを用意して授業でプレゼンをする、というものです。

調べ学習なのでエッセイはまあなんとかなりましたが、プレゼンはめちゃくちゃ緊張しました。でも50点中45点もらえたので嬉しかったです!

 

英語の課題はアメリカ史ほどは多くないのですが、クォーターごとに小説を一冊読んでそれについてエッセイを書く、という課題があります。

課題は"読んだことがないもの"という指定でしたがそんなの無視して一度和訳を読んだことがあるものを選びました。

それと今英語の授業で本を読んでいるので宿題として一章読んでくる、というのもあります。一章といっても長くて10ページぐらいなのでそんなに大変ではないです!

英語はとにかくエッセイを書かせるのが多い気がします…頑張りましょう!

 

他の授業の課題もあることにはありますがそんなに負担にはならないです。せいぜいプリントをやってこい程度なので最悪昼休みにでも終わらせられます。笑

 

〜クラブについて〜

うちの学校は大きいので多分大体のクラブはあると思います。(わたしも全部は把握できていません、すみません)スポーツ系はシーズンごとにできるものが変わります。アニメクラブ、数学クラブなんてものもあります。

アメリカの部活で代表的なものといえば、フットボールとチアでしょうか。毎週金曜日にフットボールの試合があったのでチアの人たちは忙しそうでした。

わたしはスポーツ系のクラブには入っていないのですが、ボランティアをするクラブにたまに参加しています。この間は校内で募金活動をしました!

クラブはあんまりお話しすることがないのでクラブ一覧の紙を貼っておきますね…多分ここに載ってるもの以外もあると思うので参考までに。

f:id:jsdi18baz:20191111052341p:image

 

それでは、今回も読んでくださってありがとうございました!もうセメスターが終わるまで登校日が30日を切っています!クリスマスだー!

3ヶ月

こんにちは。今回はいつもより緩く、適当に綴っていこうと思います。特にお得な情報も入ってないので暇な時に読んでください。

 

タイトルにある通り、今日でアリゾナにきて3ヶ月になります。1ヶ月目、3ヶ月目は時の流れがものすごく速くて2ヶ月目はものすごく遅かったです。8月、10月は行事が多くて忙しかったのもありますが。

 

さてここにきてから3ヶ月ということで、今回はこの3ヶ月の振り返りです。

まず1ヶ月目。もうほとんど記憶にないのですが、とにかく暑かったのと友達が少しだけできて嬉しかったことは覚えています。ホームシックもありませんでした。英語は喋れませんでした。

2ヶ月目。まだまだ暑かったです。9月に関してはなにも思い出がないのでなにもしなかったのだと思います。英語は喋れませんでした。

10月。寒いです。とても忙しい月でした。秋休みがあったので友達と遊び髪を染め、普通の土日にカリフォルニアに行き(次世代のみんなとです!現地の機関が連れて行ってくれます)、ハロウィンを満喫しました。英語は喋れません。

 

アメリカをエンジョイはしてると思うのですが英語は果たして上達しているんでしょうか…?

リスニング力はついた実感がありますがスピーキングはまだまだだめだめです。3ヶ月経ったら喋れると聞いたことがあるのに全く喋れないのでやっぱり個人差がありますね。

 

アメリカに来てからの変化と言えば、生活力が少し上がった気がします。朝ちゃんと起きられるようになりました。部屋も綺麗に保てています。

それとインスタグラムでも言ったのですが、嬉しいと感じることの沸点が下がったなと思います。めちゃくちゃ些細なことで喜べるようになりました。

たとえば服を友達に褒めてもらえたことや知らない子と話せたこと、みんなといつもより少しだけ多く話せたことなどです。

ちょっとの良いことで幸せを感じられるようになったのは良い変化だなあと思います。

 

話は変わりますが、アメリカ人はみんなこぞって優しいし素敵です。わたしが恵まれているのかもしれませんが。

目があったら知らない人でも微笑んでくれる、知らない人でも服を褒めてくれる、くしゃみをした後のbless you、ものすごく小さいことでもありがとうを伝えてくれる、などなど人を喜ばせるのが上手な人たちだなあと日々思っています。

あとはあんまり怒っている人も見かけません。喧嘩など一時的に怒ってる人はいるのですが、例えば朝から、とか一日中、とか機嫌が悪い人を見たことがないです。常にスマイル。素敵ですね。

 

なんだか長い上に全然まとまらなくなってしまいました。最近はもうネタが尽きてきたので聞きたいことなどあればどんどんリクエストください。それでは、読んでくださってありがとうございました!もうそろそろ冬ですね!アリゾナは寒いなと思ってたら今年は異例だそうです!日本より寒いです!11月も頑張りましょう!では!